自宅LABerの強い味方、Sophos。
AstaroUTMをベースとしたSGの無償公開の他、CyberroamベースのXGまでもが
無償公開という太っ腹な会社。
しばらくは平行して売ってくみたいです。
新しいものが無償で使えるとあれば試すしかありませんね。
パフォーマンスもだいぶ上がってるみたいです。
リプレースを前提にインストールをしてみました。
ダッシュボードは最近流行りのタイプですね。
が、しかし
SGでできたスマホを使ったワンタイムパスワード機能がありません。
残念すぎます。
やっぱり2要素認証ほしいです。
ということでしばらくはSGを使い続けることに。
Nari Saito liked this on Facebook.
Yuya Sadasue liked this on Facebook.